
にんべんのだしとスパイスの魔法シリーズ
旬の魚でビネガーソテー

旬のお魚ではないし
記載されてる作り方ではないけれど
より簡単レシピを紹介したいと思います。
今回はビネガーソテー編
材料(一人分)
・むきかれい1切れ(冷凍)いつでも売ってる。
・本シメジ6分の1パック位(エノキやエリンギなどキノコ類なんでもOK)
・玉葱8分の1位
・旬の魚でビネガーソテー(スパイス&調味料)
※キノコ類も玉葱もなく、魚だけでも大丈夫です。
旬の魚でビネガーソテー
に入っているのは、スパイスと調味料(2~3人分)

だしとスパイスの魔法シリーズ
旬の魚でビネガーソテーは
ローズマリーとガーリックを加えたスパイスと
鰹節の旨味をベース・にんにく・生姜・唐辛子のビネガーソース
作り方
①むきがれいの水気だけをキッチンペーパーでふきます。
キッチンペーパーが無かったらティッシュでもいいですがくっ付くので要注意

あとは
②むきがれいにビネガーソテーのスパイスをふって(いい香り~)
③耐熱皿にいれて
④スライスした玉葱と本シメジをのせて

⑤ビネガーソテーの調味料をかけて

⑥オーブントースターで焼くだけ

むきがれいが
冷凍のままだと30分位かかります。
解答されてたら15~20分位でOK

最後にお好みでブラックペッパーをやっても美味しいです。

美味しい~っ
ハーブとポン酢生姜って感じで、
さっぱりしてるけどスパイスがきいてお洒落な味です。

焼くのに20~30分かかるものの
やることは
魚をふいてスパイスかける
玉葱きってしめじとのせる
調味料かけてオーブントースターにいれるだけなので
5分程度(*^-^*)
簡単レシピです。
むきがれいは
・旬の魚でビネガーソテーだけでなく
・旬の魚でアクアパッツァや
・白身魚のレモンソテー
・鶏肉のハーブソテーなどで作っても美味しいと思います。
基本的にはどんなソースにもあうむきがれいなので
食べた事がなかった方は是非。
だしとスパイスの魔法シリーズは
色んなソースがあるのでレシピは無限大
1種類の魚(肉)でも、ソースを変えるだけでレシピが広がります。
1種類のソースでも、魚でも肉でもいけるのでレシピが広がります。
旬でも、旬じゃなくても
だしとスパイスの魔法シリーズを使うだけで
料理の見ためも香りも味もよくなって
料理上手になれます。♡
試しに
旬の魚でビネガーソテーのスパイス
牛ステーキ肉に使ってみました。

スパイスをふりかけただけ


フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

プラス
ニンニクスライスを少々
美味い!
フライパンで焼いただけで
シンプルでありながら風味のよい奥深いステーキになりました。

旬の魚のビネガーソテーのスパイスなのに
牛肉でも美味いです。
おそるべし
だしとスパイスの魔法シリーズは
主婦の助っ人万能調味料です。
ニンニクスライスを少々
美味い!
フライパンで焼いただけで
シンプルでありながら風味のよい奥深いステーキになりました。

旬の魚のビネガーソテーのスパイスなのに
牛肉でも美味いです。
おそるべし
だしとスパイスの魔法シリーズは
主婦の助っ人万能調味料です。
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
コメント